多機能マチニワでは不定期でお茶会をしています🍵
お茶の先生指導のもと
自分のお茶は自分で点てました。
お作法も学び、
美味しくみんなで頂きました(*^-^*)✨
次のお茶会はいつなのか楽しみだなぁ~(*´▽`*)💕
多機能マチニワでは不定期でお茶会をしています🍵
お茶の先生指導のもと
自分のお茶は自分で点てました。
お作法も学び、
美味しくみんなで頂きました(*^-^*)✨
次のお茶会はいつなのか楽しみだなぁ~(*´▽`*)💕
職員が、神社のくじで当てたお米5キロを使い、おやつレクをしました。
厨房さんにも協力してもらい、ご飯を炊いていただきました。
いつものように、三角巾・マスク・エプロン・手袋で準備はバッチリ(`・ω・´)b¥
コネコネしたら・・・形作りです。
ちょっと大きい!?(笑)
みゆきの食いしん坊度がバレちゃいますね(*^-^*)
早く焼けないかな~。焦げ目付いてきたよね。しばし、女子会(*^-^*)
職員手作りの味噌を塗ります。
この味噌の味の決め手は、五平餅づくりの総監督の利用者さんに味見
をしてもらい完成したものです。
そして、「いただきま~す」
みんなでパクつきました。とてもおいしかったです。
さあ、次は何をつくりましょうか(^◇^)
多機能みゆきでは、外出もしますが、フロアでのレクレーションも、職員が楽しそう
なものを考えて皆さんに提供しています。(*^-^*)
本日は、「木枯らしビュービュー」
利用者さんがうちわで木枯らしをおこし、新聞紙の枯れ葉を何枚まき散らせるか・・・
利用者さんが、二つに分かれ、対決です。
みなさんゲームとはいえ、ついつい真剣になっています(^◇^)
いえ~~~~~~~い!!!やったー!
今日も、少し熱くなれ、気分転換になったようです。
まだまだ楽しいゲームがあります。また、お伝えします(^^)/