年が明けて早や2月も終わってしまいました。
インフルエンザや風邪で体調を崩しがちでしたが、皆さん暖かさとともに調子よく
なってきました。
2月のみゆきは・・・こんな感じでした。
ひな人形作り
みゆきの壁面飾りはお雛様仕様になりました。
利用者さんに顔を書いてもらい、お内裏様・お雛様が完成です(#^^#)
個性的な顔がたくさんです
素敵な壁面飾りができました。
歌レク
みゆきの利用者さんは歌が好きです。
今日は、ピアノの演奏で、皆さん元気よく歌っていました。
節分
今年の節分は、いつものみゆきの鬼は登場せず、コンパクトな鬼退治
でしたが、皆さん良い表情で鬼をやっつけ、福を呼び込みました(#^^#)
まずは、鬼退治の前に準備体操です!!
普段はボーリングのピンに鬼のお面を貼りつけ、おじゃみで倒します。
「結構、倒れたなあ~。やった(^▽^)/」
創造大学看護学生さん
看護学生さん達は、訪問看護さんの所へ実習にきていますが、多機能の
フロアで利用者さんと関わることもあり、楽しいゲームなどを提供して
下さいます。
今回は、バレンタインが近いこともあり、チョコレート受け渡しゲーム
と題して、チームで対抗戦を行いました。
Aチーム、Bチーム 共にがんばりました(*^-^*)☆
梅まつり
梅が咲き出した!ということで、早速向山の梅まつりへ出かけました。
綺麗な梅を眺めながら、甘酒もいただきました( ^)o(^ )
散歩もして、良い気分転換ができました。
梅の花をバックにハイポーズ (*^▽^*)
次は桜かな??